メニュー
Information

活動報告一覧

法律ことわざ
Homework Gnome: History | TheSchoolRun
マグナ・カルタ大憲章):イギリス(連合王国)の不成典憲法を構成する法律の一つ。ジョン王時代に制定された憲章。
イングランド国王の権限を制限したことで憲法史の草分け。また世界に先駆け敵性資産の保護を成文化。成立から800年経過の21世紀の現在でもイギリスの憲法の最も基本的な部分として有効である。

今日の農業新聞の四季に、法律にまつわることわざの記載あり。お国柄が出ていて、うなずける。

法を作る者は、法を破る者であってはいけない【イギリス】

王の望むことを法律も望む【フランス】

法律が考え出されると、欺くことが企てられる【イタリア】

法律は車のかじ棒に似ている。好きな方に回すことができる【ロシア】

法律はクモの巣だ。カブトムシは破り、ハエは捕らえられる【旧チェコスロバキア】

自民党の政治資金規正法違反事件を見るにつけ、かじ棒を好きな方に回して、甘い汁を吸ってきたとしか思えない「カブトムシ」たちは一網打尽にして、法の裁きを受けてもらわねばならぬ。

日本農業新聞:四季

全くの同感です。

「花火ありがとうね」

朝、ピンポンでドアを開けると、時々お顔を見せに来て下さる高齢のご婦人の姿。「花火ありがとうね。孫が二階から観たんだよね。喜んでた」と千円札を渡されました。カウントダウン花火のことです。辞してもなお渡されるので、頂きました。「孫が喜んでた」と言いながらの破顔に、ご家族みなさんで新年を迎えられたのだなと嬉しくなりました。心のこもった千円札。ありがとうございました。

「女性のがんは女性が診ることが望ましい」

とても共感を覚えます。「体」とか「病気」とか一括りにしてほしくない、女性にしかわからないことが女性にはあります。

女性のがんの治療や検診に貢献したとして、さいたま市の東大宮クリニック院長の高橋道子さん(80)が今年度の日本対がん協会賞に選ばれた。「一緒に働いた看護師さんや技師さんたちの仕事が高く評価されたことがうれしい」と謙虚に喜んでいる。

 新潟市生まれ。中学生のころ、活躍する女性が紹介された本を読んで「私も自分の力で人を助ける職業に」と医師を目指した。

 新潟大医学部を卒業後、東京の国立がんセンター(当時)などを経て埼玉県立がんセンターへ。婦人科副部長を務め、2009年に埼玉県健康づくり事業団の診療所長になった。

55年にわたる医師生活で、一貫して婦人科領域のがんに関わってきた。力を注いだのは、精度の高い検査と、検診の普及だ。

 「女性のがんは女性が診ることが望ましい」

 そう考え、恥ずかしさなどから敬遠されがちだった検診の必要性を講演会や看護学生の授業などで訴えた。採取した細胞からがんを見つける検査方法をいち早く導入し、早期発見につながる精度の高い検診を広めてきた。

 精神科医の妹と6年ほど前に開いたクリニックで、いまも診察を続ける。自身は健康に恵まれ、「今回選ばれたことを励みに、これからも研鑽(けんさん)を積んで地域に良い医療をしていきたい」と向上心にも衰えはない。

朝日新聞デジタル
「52間の縁側」

2023年度のグッドデザイン大賞に輝いた、「52間の縁側」。

理想の縁側。こういう縁側を作りたい。

NIPPON存亡の危機に真剣に取り組んでください!
成人の日の日経新聞の三面を使って「新しい大人」のみなさんと考える農林水産省

3匹の子ヤギが生まれて大わらわで、今日は6日からの日経新聞をまとめ読み。なんと、成人の日の紙面は3ページ(3つの面)を大々的に使って、新成人に問いかけるというもの。読売新聞には載せていません。農林水産省は日経新聞にいくら払って、この宣伝広告を載せたのでしょうか。果たして、一体何軒の新成人の家に経済新聞は配られているのでしょうか。そして、この広告を一体何人の新成人が見たのでしょうか。この費用対効果をぜひとも検証してほしいところです。否否、政府や国会議員のみなさんは検証するべきです。税金を使って、農林水産省が、私たちは「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT」をやってますというアリバイ作りにしか見えません。

みなさんが数年後、

会社員になっても、

プロアスリートになっても、

公務員になっても、

ユーチューバーになっても、

考えなきゃならないのは「食」のこと。

成人の日に、「食」を問いかけたい理由があります。:農林水産省

本当に新成人に訴えたいのなら、他に方法があるでしょう。絶対伝えなきゃいけないと思ったら、日経新聞を選んではいけませんよね、新成人向けに。ちゃんと考えましょうよ。必死で伝えましょうよ。新成人に届いたかどうか考えてみましょうよ、日本の「食」のこと。血税と新成人たちが返していくであろう借金とで、この広告費も払っているのだから。

因みに、6千万円越えの広告料でした。

2連版4053万円+2040万円=6093万円なり

誤解がないように、私はもちろん日本経済新聞の購読者です。日本経済新聞の記者の方々、編集の方々には常に尊敬と感謝の念をもって、多岐にわたる情報とデータを活用させて頂いております。ありがとうございます。

1 24 25 26 27 28 227