メニュー
Information

活動報告一覧

ロケ弁グランプリ

参加することに意義があるのは、オリンピックも同じ。

紙回帰
今日の読売新聞トップ記事

日本でも、タブレット使用による学力低下のデータが報告されている。

🐓が先か、🥚が先か
総務省HPより

🐓政治に期待しないから投票に行かないのか、🥚期待されていないから政治をやらず利権に走るのか

🐓若者の意見なんか取り入れられないと思っているから選挙に行かないのか、🥚年寄りの方が投票してくれるから若者施策をやらないのか

なんでこんなに投票率が下がるのか、🐓と🥚の悪循環に陥っている、ニッポン。

公民教育に力を入れて来なかった付けだと思われる。

しかし救いは、駅で制服を着た学生さんがチラシを手に取ってくれること。

これからの日本を背負って立つのは君たちだよ。

しっかり考えて、投票に行ってください。

🥚から変えて行こうよ。

ピッカピカの収穫

石井ファームさんのミニトマト🍅

これで規格外なんて信じられません!

ピッカピカの収穫を、いただきます。

選ばれし人

Q.

人生、困難や挫折ばかりです。吉田会長は成功への道を歩む中で、直面した試練はありますか?またどうやって乗り越えましたか。(60代男性)

A.

私の今の状態だけを捉えると、成功した一人として見られるのかもしれませんが、実は私の人生も、あなたと同様に困難と挫折の連続だったのです。波乱万丈、山あり谷あり、ups and downs というものです。ただ、あなたの場合はdowns and downs ということで、私のケースよりは少し深刻なようですね。でも心配することはありません。まだ60代とお若いので努力次第で、いくらでもチャンスはやってきます。私にお金が貯まり出し、これで、お金に不自由することはないだろうとの確信を持てたのは実は60代の後半を迎えてからでした。それまでに、新会社の設立、そして、その後に倒産させた数だけでも優に20社は超えるでしょう。

<中略>

誠実に努力を続けていれば誰かが見てくれているものです。きっとあなたは選ばれた人で、ノブレス・オブリージュを課せられているのだと思います。だから、いろんな試練が襲ってくるのです。「(選ばれし)人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」。負けてはいけません。弱気になってはいけません。頑張ってください。

「かぜとゆき」Vol.7 「吉田会長の諸事万端相談室」より

タイムリーにも、今現在選挙期間中で、「選ばれし人」になるために候補者さん達が頑張っています。

「(選ばれし)人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」。負けてはいけません。弱気になってはいけません。頑張ってください。

いろんな立場にある、志を持った人たちを勇気づける言葉です。

1 51 52 53 54 55 314