メニュー
Information

活動報告一覧

映画鑑賞

巷はゴールデンウィークという休日の連続。
せっかく遊びに来た孫が明日は帰るというので、本日の仕事を少しだけ早く切り上げて「旭サンモールシネマ」に。

子どもの映画と侮るなかれ。
引きずり込まれて観てしまいました。
来年のゴールデンウィークの新作が楽しみです。

因みに、今日はスタンプカードのおかげで無料でした。ラッキー!

打ち上げ花火

こどもたちへのエールの打ち上げ花火は、強風で中止になりました。

母の日に変更です。

SiriにChatGPTを訊いてみた
この光っているのがSiri⁈

「Hey Siri」と呼ぶと、「はい」と応えて用事を聞いてくれる。すごいもんができたと思っていたら、もっとすごいものが世の中出回っているらしい。

コンピューターが全人類の知性を越える時点を「シンギュラリティ」という。米国の高名な発明家レイ・カーツワイルは、2045年に訪れると予測した。その時には、「もはや何が起こるかの予測もつかなくなる」(『人工知能と経済の未来』井上智洋著)。AIが人間に代わって世界の覇権を握るようなことにでもなったら恐ろしい。

日本農業新聞

人間はなぜに自分の存在を脅かすようなものを生み出したのか。

「シンギュラリティ」まで22年。

憲法記念日(こどもたちに)
日本国政府国章(準)
日本国政府国章

憲法記念日とは、みんなが住んでいる国日本で、みんなが守るお約束ごとをはじめた日。
1946年の11月3日の「文化の日」にお約束ごとができて、1947年の5月3日「憲法記念日」にそのお約束ごとをみんなで守ることになりました。

Hoiclue

『Hoiclue』では、日本の子ども達に、5月3日が何の日なのかをわかりやすく解説しています。

「憲法」ってなあに?

日本という国のお約束ごとを難しい言い方で「憲法(けんぽう)」といいます。

憲法とは、他の国と戦いをしないお約束や男の人も女の人も子どもも、みんなが幸せになるためのお約束ごと。
日本にいるみんなが守らなくてはいけないお約束で、みんながそのお約束を守ることで平和に過ごすことができるのです。
(とっても大切なものなんですね…!)

どんなお約束があるの?

「憲法」の中にはいろんなお約束があるけれど、その中でもとっても大事なお約束が3つあります。
それは、

・日本のお約束ごとは日本にいる誰かが勝手に決めちゃうのではなく、みんなで決めようというお約束(国民主権)。

・みんな生まれたときから持っている「自分らしく生きて良いですよ」という権利を大切にしようというお約束(基本的人権の尊重)。

・みんなが平和に暮らせるように、他の国と争いが起きても戦争をするのではなくて平和に解決しよう!というお約束(平和主義)。

少し難しいけれど、この機会に少し触れてみるのも良いかもしれませんね。

どうやって過ごす?

憲法記念日(5月3日)、どんな過ごし方があるでしょう…?

おうちでのお約束、保育園や幼稚園でのお約束など、みんなのまわりどんなお約束があるかな?

どうしてそのお約束があるのだろう?
守らないとどんなことになってしまうだろう?
改めてすこし考えてみよう。

ただ約束を守るだけではなく、それぞれの約束の意味や大切さを感じられるような、話し合いの場を設けてみるのもいいかもしれませんね。

見とれる

思わず車をとめる。旭の、日本の原風景。