くるくる循環

ゼロ・ウェイストを宣言している上勝町のホテルWHY。
「郷に入れば郷に従」って、なるべくごみを出さず、チェックアウト時には自分で出したごみは自分で分別をする。

我が家に帰ってきてからも、忘れずやり続けなくてはならないこと。
脚下照顧


【脚下照顧】
他人の批判をする前に、自分の過去の言動を見つめ直してよく考えるべきであるという自己反省の教え。
四字熟語辞典
または、身近なことこそ気をつけるべきという戒め。
もとは禅宗の言葉。
「脚下」は足もとのこと。
「照顧」は反省することや、しっかりと見ること。
「照顧脚下」ともいう。
きれいにスリッパは揃えてありました。
10代に戻れたら、ここで学びたい、
20代に戻れたら、ここの先生になりたい、と
心から思いました。
宗方港→大崎上島


目指すは広島県立叡智学園!
「人間関係」

次の試験に出るから、覚えておくように。
こんな素晴らしいことを考えられる人がいる。
ゼロはこうして生まれる

