土砂災害に備える

千葉県では、土砂災害の危険度が高い場所を「土砂災害警戒区域」または「土砂災害特別警戒区域」に指定しています。旭市では104箇所が指定されていますが、これらがある市内6地域について、「旭市土砂災害ハザードマップ」を作成し、周知しています。
「旭市土砂災害ハザードマップ」は、旭市のホームページに載っています。要確認です。
6地域の地図を見てもよくわからない場合は、市役所に問い合わせた方が良いと思います。
大役

のり子さん、7月2日の幕張メッセはお疲れさまでした。
翌日の新聞には、のり子スマイルでトップバッターでしたね。
本当は、銚子マリーナから出発する聖火リレーのトップランナーだった、のり子さん。公道での聖火ランナーがなくなった時の気持ちは、いかばかりだったことか。
そんなことは全く感じさせない満面の笑顔で、トーチとツーショット。
旭への思い

昨日、旭青年会議所の主催で、公開討論会がありました。
限られた時間の中でしたが、私の思いが市民の方々に伝わっていることを願っています。
上記のQRコードで、見逃した方も見ることが出来ます。
ぜひ、私の思いを聞いてください。
「幸福度No.1」

ヨーロッパでは「ホーリー(聖なる)バジル」と呼ばれています。ここ千葉より、皆様に健やかな心身と、幸運がたくさん訪れますように、愛をこめて、ホーリーチバジルと名付けました。
石毛なおみさん
無農薬ハーブのホーリーチバジルは、料理に使って良し、ポケットに入れておけば財運が上がる。玄関先に植えておけば、幸せがやって来る。
このホーリーチバジルで旭を幸福度No.1のまちにしたい、と石毛なおみさん。
大賛成です。
幸せを呼ぶ河童

人形作家の藤田邦子さんから、カップルの河童を頂きました。
なんともいえぬこの可愛さ。
デザインも愛嬌も秀逸ですね。
92歳にしてこういう人形を作られることに、感動です。