メニュー
Information

活動報告一覧

メダルラッシュ

真夏のオリンピック。日本選手たちの頑張りがすごい。

結果が出せる人も、残念ながら実力が出し切れない人も、この日までに積み重ねてきた努力とその強靭な精神力に、心からの敬意を表します。

明日は土用の丑の日。一足先に鰻弁当を頂きながら、紙面の満面の笑みに、この夏を乗り切る力をもらっています。

台風に備える
大型台風8号 なぜ東側から本州に近づくのか(片山由紀子) - 個人 ...

台風8号が上陸するようです。

一昨年の台風15号と19号の思い出がよみがえります。

直撃を受けて、停電等、被害は甚大でした。

今年は来ないでほしいな、台風。と思っていたら、いきなり来ました。

皆様、備えの方、よろしくお願いいたします。

貸してください!

Hondaビーチクリーナー開発者様

流石、Hondaです。

貸してください、この優れもの。

飯岡中学の子ども達と、今年の夏休みもビーチクリーンしようねと約束しました。

このビーチクリーナーを見たら、みんな未来のHondaの社員になるでしょう。

2020東京オリンピック事情

ここ30年間に行われた過去のオリンピック開催国の当時の人口構成


下の表の若者比率は10代~30代の構成比、高齢者比率は65歳以上の構成比です。

開催年開催都市若者
比率
高齢者
比率
2016年リオブラジル49.2%8.1%
2012年ロンドンイギリス38.2%16.4%
2008年北京中国49.2%7.8%
2004年アテネギリシャ41.1%18.1%
2000年シドニー豪州43.4%12.3%
1996年アトランタアメリカ45.2%12.5%
1992年バルセロナスペイン46.9%13.9%
1988年ソウル韓国56.6%4.7%
     
1964年東京日本54.6%6.1%
2020年東京日本29.9%28.4%

56年前とは国内事情も大きく異なり、ここ30年間の開催国事情とも全く異なる。

ガンバレ、日本!

思い通りにならない人生を心から楽しみたい

羽生善治棋士のインタビュー記事の言葉です。

「自分が思い描いた通りの人生ではつまらないと思うんです。予想をはるかに超えたところで起きる様々な変化や出来事…いいことも悪いことも全て受け止めながら人生を歩んでいけたら、それが理想かもしれません。

どうなるか分からない先のことに心を砕くよりも、今、目の前のやるべきことや関心のあることに向き合う方が大切ではないでしょうか。そうして変わっていく自分自身を楽しみながら生きていきたいですね」

羽生善治:サントリー美感遊創にて

「予想通りの人生にはしたくない」。

前人未踏の「永世七冠」を達成した羽生棋士だから言える言葉。

否、そういう強い意志が先にあったからでしょう。