ヤングケアラー
家族の介護や世話を担う子どもたちを対象とした調査で、中学2年の約6%、高校2年の約4%が「世話をしている家族がいる」と答えたという。
「ヤングケアラー」とは、この家族の世話を日常的に担う子どもたちのこと。
こうした子どもたちの悩みや負担を軽減し孤立を防ぐためには、関係者が課題を共有し、社会全体で子どもたちを支える仕組みづくりが必要です。
旭市も、まずは実態調査が急務です。
「若者、バカ者、よそ者」
津波対策でできた水門横から、毎朝浜にでます。
この日は、「カメ、カモ、カエル」が仲良く日向ぼっこ。
思い出したのは、「若者、バカ者、よそ者」の話しです。
過去の成功体験に頼らないで組織を改革するには、「若者、バカ者、よそ者」の力が必要だと説く。つまり、強力なエネルギーを持つ若者、旧来の価値観の枠組みからはみ出たバカ者、組織の外にいて従来の仕組みを批判的にみるよそ者である。<真壁昭夫著「若者、バカ者、よそ者」解説より>
今も「バカ者」と「よそ者」は現役でやっています。
恋する灯台から
こんなに感動する夜景を見たことがない。
好きになったら、他が霞んで見えるのです。
旭を楽しむ
今朝の飯岡ビーチ。
たくさんのサーファーさん達が、波を楽しんでいました。
波だけじゃなくて、生活も楽しんでほしいなぁ、なんて、ついつい思ってしまう。
まずは、雇用を生み出す仕掛けを作ること。
そのことばかり考えています。
「地域商社」
地域で生産されたモノの販売による地域経済活性化において、ただ販路の開拓を行うだけでなく、生産段階から流通・販売までを一貫して見据えたマーケティングを行う存在が地域には必要であり、まさにこの存在となるのが「地域商社」である。つまり、地域商社とは、「地域で地域産品のマーケティングを担う地域発の主体・プロジェクト」と定義できる。<株式会社日本政策銀行>
今、一番関心のあるテーマです。