メニュー
Information

活動報告一覧

旭の若者
さきやまはなえさん 31歳

まちづくりの担い手に求められる3要素、「若者、バカ者、よそ者」。

旭で巡り合えた、若者。

バカ者とよそ者は私に任せて。

跡地・空家利用
川崎市から八ヶ岳自然教室へ

昨日、小学5年生の孫が自然教室から元気に帰ってきたと、電話がありました。

「自然のすばらしさを知り、環境を大切にするための行動を学ぼう」。

これ、旭がぴったりじゃないですか。

旭市は、合併で使わなくなった庁舎や、これから統廃合が行われる校舎など、跡地・空家利用を考えなくてはならない施設が色々あります。

海に山に、素晴らしい自然に囲まれた旭。その自然環境を子どもたちの教育に役立てることができたら、どんなにすばらしいことでしょう。

自転車道
最近立てられた自転車道の看板

飯岡九十九里自転車道線の起点は、旭市下永井地先です。みなと公園の正式名称を銚子漁港事務所に照会すると「飯岡漁港環境整備施設」で「いいおかみなと公園」とも称するとのことです。自転車道の旭市区域の距離は、10,790mです。

千葉県海匝土木事務所

なんとこの自転車道は、旭市の分だけでも10㌔あります。これを観光に利用しない手はありません。

しかし現状は、これ。

海側は、砂が吹き寄せて高く積もり、山側は草ぼうぼう。人も一列でやっと通れるぐらいです。防犯上も良くない。

これはぜひとも県に改善してもらわなくてはなりません。

旭の朝ごはん
野菜サラダ、牛すじ丼しし唐載せ、これとお味噌汁

朝からガッツリ、旭の野菜。

旭の農業産出額は、なんと全国5位(平成29年)!

今、旬はしし唐、青唐辛子、ピーマン、トウモロコシ、メロン、まだまだあります。

朝採り旬の野菜がいただける幸せ。

命の輝き
今年見つかったタマムシ
去年のタマムシ

このタマムシはこの場所で命を繋いでいたんだと思うと、何とも言えない感動があります。自然ってすごい。

また来年も、きっとここで光り輝く命に巡り合えることでしょう。

この種の上翅(鞘翅)は構造色によって金属光沢を発しているため、死後も色あせず、装身具に加工されたり、法隆寺宝物「玉虫厨子」の装飾として使われたりしている。加工の際には保存性を高める為にレジンに包む事もある。「どのようにも解釈ができ、はっきりとしないもの」の例えを玉虫色というのは、見る角度で色が変わるこの虫に因む。日本には「タマムシを箪笥に入れておくと着物が増える」という俗信がある。

Wikipediaより