古民家美術館飯岡で、”旭とら展”が開催されています。
「寅年の初めに寅に因んだ作品を」という呼びかけに、様々なジャンルの作家さんたちが集いました。
参加作家
大西 忠 近藤 寧 平山 爆風 斉藤ザ・モンゴルマン俊一
南 隆一 ユンソベ
順不同:敬称略
これから旭の芸術家さんたちが町中でイベントを企画したり、色々仕掛けていくようです。ご期待ください。
私は文教福祉委員になったことですし、旭の文化芸術の振興のサポートをどんどんやっていくつもりです。
因みに、”旭とら展”は、2月27日(日)までです。
昨夜は全く知らない語彙群の出現に、我を忘れて農業新聞を読み耽り、かなり興奮して丑三つ時になっても寝付けませんでした。
そして迎えた今朝、今度は日経新聞に衝撃の記事が。
「ニュースや日常生活で聞く英略語のクイズ」です。
PF I、URL、PR、ICU、IR、PDF、IoT、CC、BM I、NPO
これが、正答率の低いランキング上位10個でした。
結構勘違いや、間違って覚えている略語が多いことに、我ながら驚きました。
一番がっかりしたのは、「PR」。日経新聞読者1000人の内、⅔の不正解者がいて、堂々の3位。私もその仲間入りをしました。
Public Relationsの略ですが、「組織とそれを取り巻く公衆との間に良い関係をつくるための活動」を指す言葉だそうです。「広報」と訳されることが多いので、Promotionと思ってしまうのかもしれません。
「社会に対して情報発信するだけでなく、社会の声を広く聞き、社会に合わせて変化・改善していくこともPRでは重要」ということで、納得です。
いずれにしても、私は旭市をどんどんPRして行きたい。なので、個人的には「P」の持つ意味「Public」に「Promotion」を加えたい気持ちでいっぱいです。
大寒の昨日、議長、副議長、所属委員会、各委員会委員長、副委員長等を決める熱い臨時議会と全員協議会がありました。
私は、常任委員会は第一希望の「文教福祉」になりました。学校統廃合、少子化対策、文化芸術振興、そして環境まで、私のテーマがぎっしり詰まった委員会で頑張れることにワクワクしています。
しかし、所属委員会の所管以外のテーマもたくさんあります。筆頭は農業です。 浦安では、農業・農地が皆無でしたので、農業に関することは予算・決算書でも見たことがありません。そこで、農業新聞を購読することに。
早速今日、初めての農業新聞を手に。地理的表示保護制度、JA全国女性組織協議会、フレッシュミズ、みどりの食料システム戦略、農地バンク等々。案の定、紙面には初めて見る語彙が羅列され、一瞬たじろいでしまいましたが、面白いものも見つけました。
「農山漁村発イノベーション」に向けた施設を整備する際の農地転用手続きを迅速化する、「農山漁村活性化法改正案」というものです。これ、絶対我が旭市に使えますね。こちらのテーマもワクワクしてきました。
本日は全員協議会と臨時議会が開催されています。
これから所属する委員会が決まります。
第一希望の委員会に決まりますように。
今掘り出したばかりの土の塚。
ワンコが狙っているから、きっとその辺りにいるに違いありません。
それにしても土竜はなんて働き者なんでしょう。
畑の野菜を食べたなんてネズミの仕業の濡れ衣を着せられたり、「もぐらたたき」なんてゲームで叩かれたり。それでもめげずに、ただひたすら掘りまくります。実はものすごく頭が良くて、掘った横穴に落ちてくるミミズの穴掘り深度まで計算しているのですよ。
旭市出身の同姓同名のコメディアンさんも活躍されていますね。
頑張ってほしいなぁ。
この努力は決して無駄じゃないから。