大漁

最近始めた釣り。
この釣果に、このご馳走。
旭、最高!
まだまだ夏は終わらない




3連休の予定を変更して、孫達がやってきた。
沖縄では台風が猛威をふるっているというのに、旭は風もなく蒸し暑い一日だった。
まだまだ旭の夏は終わらない。
みんなー、旭においでよー。こんなに楽しいよー。
ひっ迫

ひっ迫(逼迫)と切迫の意味の違い。
逼迫と切迫の違いを分かりやすく言うと、逼迫というのは、惨事と呼べるほど状況が悪いことを意味していて、切迫というのは、状況が予断を許さないことを意味しているという違いです。二つには違いがありますが、どちらも「切羽詰まった」(読み方:せっぱつまった)ことです。
例文買取りセンター
もう「惨事と呼べるほど状況が悪い」のです。この絵の指が、(絵に描いた)餅にならないように、しっかりと「off」していることを、みんなで確認しましょう。
明日からの三連休、勢力の強い台風が日本列島に上陸、縦断するとニュースが言っています。
切迫した地球温暖化と逼迫した電力需給。予断を許しません。
決算委員会

決算委員にならないと、令和3年度の決算の審議ができません。
残念ながら傍聴するしかないのですが。
一回だけ限定で質疑が許可されました。
英語発表会

飯岡ライオンズクラブ主催の英語発表会は、3年ぶりの開催だそうです。
みんな堂々と、熱演。
漲るエネルギーが、舞台で飛び跳ねていました。
若いっていいなぁ。
ここで選ばれた代表が、次は千葉大会に。
頑張ってください!