最近聞いた感動話し。
ハサミムシのお母さんは、子育て中に自分のおなかを餌代わりに提供するという。
幼虫はまだ餌をとってくることができないので、飢え死にさせないために、自分の体を差し出すのだ。
人間界では先日また、1歳と2歳の子が車に放置されて、意識不明で運ばれた。今日のニュースでは、二人とも亡くなったそうだ。
自然は種を育み、伝えていく。人間は何を育み、何を伝えようとしているのか。
昨日長岡の花火から、宿のある砺波まで深夜に移動。
今日は、富山、岐阜、長野と回って、景観や祭りを観光と結びつけてまちづくりをしている先進事例を勉強して来ました。
それにしても、一日経った今も、あの素晴らしい花火の感動が冷めやらない。
花火師さん達が3年分の思いを込めて、感動の打ち上げ花火。
本日8月1日午前9時ごろ、子ツバメが巣立ちました。
今朝早くから、2、30羽はいたでしょうか、たくさんのツバメたちが我が家の周りを飛びまわっていたので、何事かと思っていました。
みんなで、今日巣立つ子を応援に来ていたのですね。外敵からも守るために。
家族以外の仲間たちがよってきて、「君ならできる。さぁ飛んでみな」と背中を押している感じでした。ツバメ社会は、子ども達をみんなで守っているんです。
今日飛び立つ子がここにいるって、どうやって伝えるのか。今日がその日だってどうやってわかるのでしょうか。
神秘です。
JR東日本は28日、利用客が特に減っている地方路線ごとの収支を初めて公表した。1日1キロあたりの平均利用者数(輸送密度)が2千人未満の35路線66区間のすべてが赤字だった。これで、JR東海をのぞくJRグループ5社の収支が出そろった。各社は採算性が悪化していることを強調し、赤字路線の見直しに向けた議論を自治体と進めたい考えだ。
日本経済新聞
運行コストに対して運賃収入がどれだけあるかを示す路線ごとの「収支率」は、19年度が0・6~17・4%、20年度は0・5~14・5%だった。最も低い陸羽東線鳴子温泉(宮城)―最上(山形)間の場合、20年度は100円の収入を得るために2万2149円かかる計算だ。
100円の収入を得るために2万2149円かかる路線があるということ。
そこまでじゃなくても、しおさい号も本数が減っていませんか。
「議論は自治体と進める」ということなので、ぜひとも市民がいろんなアイデアを出して、赤字路線の見直しに関わっていきたいところです。