メニュー
Information

活動報告一覧

テーマはあったか〜いハート♡
「デルフィの風」のピンクのハートとお花畑の番人
彼の胸にもあったか〜いハートが

ひな祭りの今日、それらしいことは何もしないまま、過ぎようとしています。

実務に忙殺される日々。

いかん、いかん、これじゃいかん。

明日はもう少しピンクのハートで。

春が来る

ちょっと見ない間に、小ガモがたくさん。
鴨界では少子化なんて関係ない感じですね。

今日は友人が退院して来たという嬉しいニュースもあり。

春は確実に近づいていますね。

令和5年度予算の議会
議会日程

本日開会しました。

令和5年度の予算審議のための議会です。

当初予算含む23議案が上程されています。

募集方法

つるし雛
新行内さん作のつるし雛

オッといけない、また忘れるところだった。

今朝の新聞を読んで、急いで飾りました。

〈雛飾る不安だらけの世に生きて〉(高梨昇一郎)

コロナ禍や頻発する災害、そして戦争。せめておひな様で心をなごませ、子供たちに幸せな未来が訪れることを祈りたい。

読売新聞:編集手帳

本当に毎日のニュースは、これから先の不安要素ばかりを、これでもかと知らせてくれています。

このつるし雛には、愛しい子どもの健やかな成長を願い、食べ物やおもちゃ、そして富や長寿を象徴する品々が飾られています。

「せめておひな様で」では、あまりにも悲しい。

子ども達の幸せな未来は、「訪れることを祈る」のではなく、私たち大人が必死で考え行動して、「約束する」ものだと思うのですが。