
令和5年度がもうすぐ始まります。
旭市議会がこの3月議会で通した令和5年度当初予算には、こんなに大胆な本気の子育て支援の予算は入っていません。
近隣のまちがどんどん本気の子育て支援を打ち出す中、私たちのまちはまた一年、無策のまま人口減と少子化に拍車をかけて行くのです。

3月11日から假屋崎省吾さんの生け花とともに展示されている、日本画の献花。5枚のうち一枚は桜です。
4月1日から袋公園ため池では鯉のぼりが泳ぎはじめます。桜とともに「こども花まつり」に花を添えてくれます。
桜満開の公園には、子どもたちの賑やかな笑い声が似合いますね。

大谷翔平選手28歳は高校時代に、大リーグで活躍する自らの人生設計図を描いていた。21歳、投手のローテーション入り。22歳、投手部門の最高栄誉サイヤング賞。27歳、WBC日本代表となり、世界一の原動力となる。
昨日は、「ごん狐」などの名作童話を残し、29歳で早世した新美南吉の忌日「貝殻忌」だった。
新美は愛知県半田市で生を受けた。病弱で不遇な幼少期を過ごした新美は、18歳で母校の小学校の代用教員になる。「名誉などいらない。このままこの海を見下ろす美しい小学校で教員をしていられたら」と記した。
日本農業新聞
両方とも日本の秀逸な才能。

春分の日
孫の誕生日
息子の決起の集いの日
侍ジャパンが決勝進出を決めた日
今日も一日、素晴らしいことがたくさんあった日
今日に感謝。

本日3月議会の最終日でした。
令和4年度に始まった「ストップ少子化大作戦」。「大作戦」は9事業5400万円、全体予算構成比率0.2%。令和5年度も少子化をとめる作戦にはなっていない。本気で少子化対策するのなら、公約した給食費の無償化の予算取りをするべき。少子化対策がまた一年遅れる。また少子化は進む。
当初予算案に反対討論をしましたが、当局の追認機関と化した議会には立ちはだかる壁が。
養老孟司さんの気分です。