旭の子ども見守り隊(代表:椎名保)主催の「こども花まつり」(復興まつり)が、袋公園で行われています。
奇しくも今日、「こども家庭庁」が発足し、「次元の異なる少子化対策」をまとめたそうです。
「次元の異なる」とはなんとも頼もしい、、。が、しかし、政府がまとめたこの程度が異次元とよべるのか。旭といい、国といい、本気の少子化対策に賭ける本気度を疑ってしまいますね。
県議会議員選挙、始まりました。
フランスでは今年1月、マクロン政権が年金の支給を開始する年齢を現在の62歳から64歳に引き上げるなどとした制度の改革案を示したのに対し、労働組合側が激しく反発。7日、年金の支給を開始する年齢を64歳に引き上げる制度改革に反対するデモやストライキが全国規模で行われ、社会の混乱が深まった。政府が憲法の規定を用いて採決なしで強制的に採択したことにも反発している。
フランスでは、今日も100万人越えのデモやストライキが行われた。
我が国の政府は年金を徴収する期間を、現行40年間から45年間に延ばそうとしているが、国民は何一つ騒がない。
それどころか、選挙にも行かない。
だから、本当は選ばれていないのに、選ばれたつもりの政治家が都合のいい法律を作っていく。
「老後は年金の他に貯蓄が2000万円は必要ですね」なんて言う政府。
「そりゃ大変だ、貯めとかないと」と消費を削り貯蓄に回す、穏やかな国民性。
会計検査院は29日、国が主導した新型コロナウイルスワクチン接種事業に関する検査結果を公表した。厚生労働省はワクチン製造販売会社と2020、21両年度に計8億8200万回分の供給契約を締結したが、その確保量の算定根拠が十分に確認できないと指摘。多額の税金が投入された中、余分な出費となりかねず、今後は根拠資料を作成し事後検証できるようにすることを求めた。ワクチンを巡っては、キャンセルや使用期限切れによる廃棄などが確保量全体の3割を超えている。
報告書によると、両年度の事業全体の支出額は計4兆2026億円で、予算の執行率は約68・4%。うちワクチン確保費用が2兆4036億円を占めた。
2020年10月~22年3月に結んだ契約では、供給量は米ファイザー製が3億9900万回分、米モデルナ製が2億1300万回分、英アストラゼネカ製が1億2千万回分、米ノババックス製が1億5千万回分の計8億8200万回分。
現役社長と後継者が対決⁈
なかなか面白い企画のポスター。
ぜひリング上で、「得意なこと対決」をしてほしいですね。
商店街活性化に一役。