メニュー
Information

活動報告

一番問題なのは「分断」
日本経済新聞:2025.9.27

野分(のわき)

『大辞林 第三版』には「〔野の草を吹き分ける風、の意〕①二百十日、二百二十日前後に吹く暴風。台風。あるいはその余波の風。また、秋から初冬にかけて吹く強い風。のわけ。のわきのかぜ。[季語]秋。《吹飛ばす石は浅間の ─ かな / 芭蕉 》」

天分(てんぶん)

  1. ( 天が分け与えたものの意 ) 生まれつきの才能、資質。天性。天資。
  2. 天から与えられた身分、分際、役割。天与の分限、運命。
  3.  天から命じられた職分。転職。

分限(ぶげん)

  1. 身のほど。分際。”ぶげんに過ぎたる財たから / 読本・雨月物語貧福論”
  2. 財力があること。また,財産家。富者。”万両ぶげんの大商人 / 西洋道中膝栗毛魯文”