メニュー
Close
メニュー
トップ
活動報告
政策
戸村ひとみの紹介
HOME
玉﨑神社の伝統文化
Information
活動報告
2021年07月30日
玉﨑神社の伝統文化
7月30日(旧6月30日)夜に行っている茅の輪くぐりは、「夏越しの祓い」といい、半年の罪けがれを祓う行事で「六月の夏越しの祓いする人は千代のよはいをふるというなり」という古歌があります。
灯篭には子ども達が描いた絵や習字が
人形(ひとがた)の御神札でからだをぬぐい、息をふきかけ神前に納める
茅の輪くぐりは、右回りで三回
傘:茅萱の輪の頭の飾り
前の記事へ
次の記事へ
最新活動
2025.04.3
値上げの4月‼【電気・ガス料金、全国で大幅に値上】
2025.04.2
ズルをするAI、人をだますAI
2025.04.1
「みんな人生の経営者」
2025.03.31
「令和の百姓一揆」
2025.03.30
4月1日から
活動報告一覧を見る
月間アーカイブ
2025年4月(3)
2025年3月(32)
2025年2月(28)
2025年1月(31)
2024年12月(27)
2024年11月(34)
2024年10月(32)
2024年9月(32)
2024年8月(33)
2024年7月(32)
2024年6月(33)
2024年5月(34)
2024年4月(30)
2024年3月(32)
2024年2月(28)
2024年1月(38)
2023年12月(32)
2023年11月(34)
2023年10月(32)
2023年9月(31)
2023年8月(30)
2023年7月(29)
2023年6月(32)
2023年5月(29)
2023年4月(31)
2023年3月(30)
2023年2月(27)
2023年1月(31)
2022年12月(30)
2022年11月(30)
2022年10月(32)
2022年9月(30)
2022年8月(30)
2022年7月(31)
2022年6月(30)
2022年5月(31)
2022年4月(29)
2022年3月(31)
2022年2月(27)
2022年1月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年9月(30)
2021年8月(31)
2021年7月(30)
2021年6月(28)
2021年5月(30)
2021年4月(20)