メニュー
Information

活動報告一覧

食品アクセス困難者

買い物難民と言われていたが、ついに「食品に手が届かない人」になってしまった。

食品アクセス困難者

自宅から食料品店まで500m以上離れ、自動車利用が難しい65歳以上。政府が今国会成立を目指す改正食料・農業・農村基本法案で食料安全保障上の課題に位置付けられた。

日本農業新聞:2024.3.25
「記録よりも記憶に残る」

新入幕の尊富士が歴史的快挙を成し遂げたというニュースに、国中が沸いている。相撲音痴な人間でも、鳥肌が立つぐらいすごいことだとわかる。

相撲は日本の国技といいながら、日本人の力士は低迷し、外国勢に押されていている感があって、応援のし甲斐がなかったのも事実。

しかしこれからは、日本人が国技で活躍することを、国民の気持ちをひとつにして応援することになる。こちらも快挙。

大横綱・大鵬の新入幕連勝記録に並んだ11日目、尊富士が「記録よりも記憶に残るような相撲をとりたい」と話した。これも越後谷氏が「記録よりも記憶に残って応援される力士になれ」と言い続けていたこと。「忘れてねえんだなと。大関までは頑張って、みんなに好かれる、応援される力士になってくれれば。そうすれば横綱の方から近づいてくるでしょう」。愚直に教えを守る姿勢をうれしそうに受け止め、さらなる高みに駆け上がっていく活躍を期待した。

デイリースポーツ
格差社会を実感
さて何の広告でしょうか

この2枚の紙は、新聞広告の裏表です。つまり、4面を使っている広告です。

こんなに大きな紙面を使った広告を生まれて初めて見ました。

売りたいものはこれ

この広告で何を宣伝したいのかというと、この宝石です。

きっとお高いんだろうな、このネックレスは。だってこの4面広告だと億は超えるだろうから、その分が利益に上乗せされているはず。

そして、そのお高いネックレスを首にぶら下げる人がいるから、この広告が意味を持つのです。

「フードロスラ」という怪獣
AJINOMOTOの宣伝に出てきたフードロスラ

日本のフードロスのうち、約半分は家庭から。その量は、1年間で重さ244万トン。

つくりすぎてしまった料理や、冷蔵庫に忘れ去られた食材、食べられないと思って捨てられた食材が、フードロス。

物価高騰が続く中、家庭のフードロスは減っていくのではないか。

残りの半分の「家庭以外」のフードロスはどうなるのだろう。

給食残渣は家庭のフードロスになるのか、家庭以外か。

ここにも平和ボケ。食物自給率が38%だっていうのに。捨てるものなんかないだろうに。

全て、子どもの頃からの教育と食育でしょう。

のんびり旭
つる薔薇が大好き子ヤギ三姉妹
朝だけど昼寝するおかあさん(左)と子ヤギ三姉妹

今朝はお天気も良く、3月議会も終わったことだし、ちょっと遠くまでヤギたちの好物採集ドライブをしました。

ありました、ありました。野生のつる薔薇です。とげとげで手は傷だらけ。でも、ヤギたちの喜ぶ顔(ヤギは感情は表に出さないタイプですが)見たさに、ずいぶんたくさん切ってきました。

海っぺりで潮風のミネラルをふんだんに含む葉っぱは、格別に美味しいのでしょう、あっという間につるだけになります。

こちらも、ヤギたちと一緒にガーデンブ・レックファースト。

久々に、のんびり旭を満喫しました。

1 3 4 5 6 7 221