メニュー
Information

活動報告

何か変だよ、日本人。
閣議後記者会見に臨む小泉進次郎農相=東京都千代田区で2025年6月10日午前8時54分、中津川甫撮影
横須賀産ナナヒカリと揶揄される農相

古古米、古古古米の備蓄米放出に関して、毎日大騒ぎ。

マスコミもどうかしてる。長蛇の列だの、ここのスーパーは山積みだの、味の感想を聞いてみたり、また有難くも20万トン放出してくださるんだって、ってニュースにしてくれる。本来伝えなくてはならないことをきちんと伝えてくれない。

今日の記事だってそうだ。

立憲民主党の原口一博・元総務相(衆院佐賀1区)が政府備蓄米を念頭に「古古古米は人間様、食べてない」などと発言したことについて、小泉進次郎農相は10日の閣議後記者会見で「大変遺憾で非常に残念」と述べた。

 原口氏は7日に佐賀市で開かれた集会で「古古古米は5キロ83円なのに、なんであんなにありがたがっているのか。ニワトリさんが一番食べているんですよ。人間様、食べてないですよ」などと発言していた。

 小泉農相は「備蓄米は有事の際の主食用で供給できるように品質維持され、海外への食料援助にも供されている。指摘は実態と異なっていて大変遺憾。衛生管理された備蓄米が国民に提供できているのに対して、発言は非常に残念」などと話した。【渡辺暢、中津川甫】

毎日新聞:2025.6.10.

「ニワトリが食べている」と言った議員に対して、「大変遺憾で非常に残念」と農相。

こんなばかばかしい記事は、本当に遺憾で残念。

「お米の国」の民が、古古米や古古古米を懇願して長蛇の列に並び、安く売ってくださってありがとうと農相に感謝する。

こんなばかばかしいことを、変だと思わない方がどうかしてる。

変だよ、日本人。お米の国の民。